1
いけばな翆華流グループ展
ふだん見なれた花々で、一寸あそんでみました。 万葉のふるさと、明日香へお立ち寄り下さい。 平成27年6月27日(土)28日(日)10時~17時 場所 犬養万葉記念館 入場無料 Tel:0744-54-9330 高市郡明日香村岡1150 連絡先 翆華流事務局 Tel: 0744-42-2563(桜井市県立桜井高校正門南) 翠華流家元 岡田大学先生の「いけばな」が犬養万葉記念館の玄関で、ご来館の皆様をお迎えしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翠華流家元役員として活躍した義母が逝って、早8年の月日が流れました。 次の年に勝村翠華元家元様も旅立たれてしまいました。 ご無沙汰しておりましたところ、今は本部へお稽古に通っておられる、御近所のYさんと息子さんが参加されて、今回のグループ展が開催されました。現在は元副家本様が、家元として、遺された社中さんたちを率いてご活躍されていています。美大出の現家元様の作品の造形的な美しさとセンス溢れる花々は、ますます磨きをかけられて、「いけばな翠華流」は永遠の美を探求し、発展して行かれるものと信じております。 思わぬ花展がお向かいさんで開催されて、今は千の風に成った義母は「喜びの明日香風」となって、私達の上空高く、吹き渡っていると思われます。皆様本当に有難う御座いました。 今後の皆様の御活躍をお祈りします。 次回も又、美しく素晴らしい華々にお目にかかれる日が来ることを願っております。 どの作品も植物本来の美しいフォルムを保ちながら、工夫されたおしゃれな空間を生み出 して、 鑑賞者の心を捕らえました。 ▲
by rivierekaiga
| 2015-06-29 22:54
1 |
カテゴリ
以前の記事
2015年 06月 2015年 03月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||